大会概要

名称

Aufguss Championship Japan 2025
(アウフグース・チャンピオンシップ・ジャパン 2025)

期間

地方予選 2025/4/4(金)〜4/18(金)
日本選手権 2025/6/4(水)〜6/7(土)

内容

アウフグース世界大会(Aufguss WM)出場権利・渡航費用の獲得を目指す、日本国内のアウフグースマスターたちの頂上決戦

競技

サウナ室内で15分以内のショーアウフグースの演技

競技者

  • 日本国内のサウナ施設に所属し、2025年3月末までに施設で100時間以上勤務されている者
  • 動画審査の合格者
  • 国際ルールに準じて競技が行える者

審査

以下の国際ルールに則った審査(個人6項目、団体7項目)を行います。
また競技内の言語は英語が推奨となります。

  • プロフェッショナリズム
  • 熱の上昇と配分
  • 扇ぎのテクニック
  • 香りの使い方と量
  • テーマとショーの構成
  • 審査員の個人的評価
  • チームスピリッツ(団体のみ)

ACJ2024 採点表 (24/2/11 更新) ACJ2024 基本ルール (24/2/11 更新)

進行

Aufguss Championship Japan2025

主催・運営

公益社団法人日本サウナ・スパ協会、Aufguss WM

大会運営

ACJ実行委員会

アウフグースについて

アウフグース

サウナ室内で行われるドイツ発祥のサービス。熱せられたサウナストーンに水やアロマ水をかけて発生した蒸気を、タオルなどであおぎ、入浴者に「熱と香り」を送る行為のこと。

ショーアウフグース

サウナ室内でアウフグースに加えて、音楽や照明、小道具などを使い、特別な訓練を受けたアウフグースマスター達によってサウナ室内で行われるエンターテイメントショー。

アウフグースマスター

タオル、熱、アロマ、照明、音楽などを使いサウナ室のコンディションを設定・調整する熟練の技術を持つサウナ室の管理者のこと。

アウフグース世界大会(Aufguss WM)

各国トップクラスのアウフグースマスターたちが世界中から集まりショーアウフグースの世界チャンピオンを決める大会。
Aufguss WM公式サイトはこちら

Aufguss Championship Japan(日本選手権)

アウフグース世界大会に参戦する日本代表を決定するための日本選手権。地方予選から始まり日本予選、日本選手権と開催され、個人・団体の上位三組それぞれが世界大会へ進む。

大会のルール

アウフグースマスターはサウナ室内にて15分以内のショーアウフグースの演目をおこなう。審査員によって国際ルールに則り審査(個人6項目、団体7項目)される。